1. ホーム
  2. 龍華図書館のイベント

ここから本文です。

龍華図書館のイベント

イベント案内

イベントについての表
おはなし会 毎週土曜日
午後2時30分から午後3時
まめっこりゅうげ合同おはなし会 毎月第2土曜日
午後2時30分から午後3時
としょかんで楽しむおやこのじかん 毎月第2・第4金曜日
午前10時から午後12時
ぬいぐるみのおとまり会 2025年10月25日(土曜)
午後3時30分から午後4時30分
みんなで決めよう!
龍華の今年の漢字
2025年11月1日(土曜)から26日(水曜)
午前8時30分から午後10時(龍華コミセン開館中)
読書の木をつくろう 2025年11月1日(土曜)から26日(水曜)
午前9時から午後7時(龍華図書館開館中)
図書館おしごとたいけん 2025年11月16日(日曜)
①午前9時から午前11時30分
②午後1時から午後3時30分
八尾の歴史講座
「龍華地域の古代史 ~聖徳太子と
物部守屋~」
2025年11月23日(日曜)
午後1時30分から午後3時
図書館プラネタリウム&天体観望会 2025年11月30日(日曜)
【ミニドームでのプラネタリウム上映】
①午前11時30分から午後12時
➁午後1時30分から午後2時
③午後2時30分から午後3時
④午後3時30分から午後4時
【天体観望会】
午後6時から午後6時30分

おはなし会

おはなし会についての表
内容 絵本を読んだり、手あそびなどをします。
日時 毎週土曜日 午後2時30分から午後3時
場所 龍華図書館2階 おはなし室
令和7年度の予定 10月25日
11月1日・15日・22日・29日

まめっこりゅうげ合同おはなし会

まめっこりゅうげ合同おはなし会についての表
内容 絵本を読んだり、手あそびなどをします。
日時 毎月第2土曜日 午後2時30分から午後3時
場所 龍華図書館2階 おはなし室
令和7年度の予定 11月8日

としょかんで楽しむおやこのじかん

おやこのじかんについての表
内容 小さいお子さんがいらっしゃる方を対象に、絵本を楽しんだり、からだを動かして遊んだり、保育士と子育てのことを話したり、図書館で親子がゆっくり過ごせる時間を提供します。
日時 毎月第2・第4金曜日 午前10時から午後12時
実施日 ①2025年10月24日(金曜)
 受付:イベントは終了しました。
 おやこであそぼう「かんたんリトミック」
②2025年11月14日(金曜)
 受付:キャンセル待ち受付中
 本の紹介「どうぶつの本」
 保育士と遊ぼう「ふれあいあそび」
③2025年11月28日(金曜)
 受付:2025年11月14日(金曜)
 おやこでふれあおう「絵本の読み聞かせとベビーマッサージ」
④2025年12月12日(金曜)
 受付:11月28日(金曜) 午前9時より
 おやこで楽しむオカリナ演奏
場所 ①②:龍華図書館2階 おはなし室
③④:龍華コミュニティセンター2階 会議室
対象 就学前児とその保護者
定員 ①②④:10組(申込順)③:8組(申込順)
お申込み 龍華図書館カウンター・電話・ファックスにて受付。
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057
ポスター
※クリックで拡大
おやこのじかんのぽすたー  おやこのじかんのぽすたー

ぬいぐるみのおとまり会

ぬいぐるみのおとまりかいの表
内容 おはなし会に一緒に参加したあと、ぬいぐるみたちが一晩図書館にお泊りして
本を読んだり、図書館のなかを探検します!
日時 2025年10月25日(土曜)
午後3時30分から午後4時30分
【ぬいぐるみのお迎えの時間】
2025年10月26日(日曜)
午後1時から午後7時
場所 龍華コミセン3階 和室 竹・梅
対象 中学生以下(※保護者は1名まで同伴可)
定員 10人(申込順)
持ち物 ぬいぐるみ
お申込み イベントは終了しました。
龍華図書館カウンター・電話・ファックスにて受付
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057
ポスター
※クリックで拡大
ぬいぐるみのおとまりかいのぽすたー

みんなで決めよう!龍華の今年の漢字

みんなできめよう りゅうげのことしのかんじの表
内容 龍華コミセンのエントランスに専用応募箱を設置します。 今年を象徴する漢字一文字をご応募ください。 投票された中から一番多かった漢字を「龍華の今年の漢字」に決定し、結果は12月に八尾高校書道部の書道パフォーマンスで発表
します(詳細後日)。 投票された漢字は公益財団法人日本漢字能力検定協会に送付します。
日時 2025年11月1日(土曜)から11月26日(水曜)まで
午前8時30分から午後10時(龍華コミセン開館中)
※図書館休館日(毎週火曜日)もご応募いただけます。
場所 龍華コミセン1階 エントランス
対象 どなたでも
お申込み 不要
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057
ポスター
※クリックで拡大
りゅうげのことしのかんじのぽすたー

読書の木をつくろう

どくしょのきをつくろうの表
内容 読んだ本の感想や、おすすめしたい本の感想などを募集し掲示します。
(※児童書が対象)
日時 2025年11月1日(土曜)から11月26日(水曜)まで
午前9時から午後7時(龍華図書館開館中)
場所 龍華図書館内
対象 どなたでも
お申込み 不要
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057

図書館おしごと体験

としょかんおしごとたいけんの表
内容 図書館のおしごとを体験してみませんか? 本の修理や保護フィルムがけ、返ってきた本を棚に並べるなどのおしごとが体験できます。
日時 2025年11月16日(日曜)
①午前9時から午前11時30分
②午後1時から午後3時30分
場所 龍華図書館2階 おはなし室
対象 小学3年生から小学6年生まで
定員 各回4人(申込順)
持ち物 筆記用具・おうちの本1冊(保護フィルムがけ用)
お申込み 2025年11月2日(日曜)午前9時から
龍華図書館カウンター・電話・ファックスにて受付
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057
ポスター
※クリックで拡大
としょかんおしごとたいけんのぽすたー

八尾の歴史講座「龍華地域の古代史 ~聖徳太子と物部守屋~」

やおのれきしこうざ りゅうげちいきのこだいし しょうとくたいしともののべのもりやの表
内容 八尾市立歴史民俗資料館の学芸員の方に、聖徳太子や物部守屋など、龍華図書館周辺の歴史についてお話していただきます。
日時 2025年11月23日(日曜)
午後1時30分から午後3時
場所 龍華コミセン3階 集会室
対象 18歳以上
定員 30人(申込順)
講師 八尾市立歴史民俗資料館学芸員 中納 雅司氏
お申込み 2025年11月9日(日曜)午前9時から
龍華図書館カウンター・電話・ファックスにて受付
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057
ポスター
※クリックで拡大
やおのれきしこうざのぽすたー

図書館プラネタリウム&天体観望会

としょかんぷらねたりうむ&てんたいかんぼうかいの表
内容 ミニドームでプラネタリウムを見たり、夜には天体を望遠鏡で観察する天体観望会を開催します。金星や土星を見ることができます。 天体観望会に参加して実際に望遠鏡で空を観たりしませんか。
日時 2025年11月30日(日曜)
【ミニドームでのプラネタリウム上映】
 ①午前11時30分から午後12時
 ➁午後1時30分から午後2時
 ③午後2時30分から午後3時
 ④午後3時30分から午後4時
 ※複数回の参加不可、いずれかの回をお選びください。
【天体観望会(望遠鏡で実際の空を観察します)】
 午後6時から午後6時30分
 ※プラネタリウムとは別に申込が必要です。
場所 龍華コミセン1階 エントランス
対象 どなたでも
定員 【ミニドームでプラネタリウム上映】
 各回10人(申込順)
 ※複数回の参加不可、いずれかの回をお選びください。
【天体観望会】
 15人(申込順)
 ※プラネタリウムとは別に申込が必要です。
お申込み 2025年11月16日(日曜)午前9時から
龍華図書館カウンター・電話・ファックスにて受付
問い合わせ 電話:072-922-8007
ファックス:072-922-7057
ポスター
※クリックで拡大
としょかんぷらねたりうむのぽすたー

先頭に戻る