1. ホーム
  2. 山本図書館のイベント

ここから本文です。

山本図書館のイベント

夏休みこどもまつり ペープサート劇「かえるのたいそう」 ほか

内容 キッズシアターかみふうせんによるペープサート劇
「かえるのたいそう」 ほか
日時 令和7年7月25日(金曜)午後1時30分~2時30分
場所 山本コミセン 4階 集会室
対象 小学生以下(保護者同伴可)
 定員 50名  
申込 令和7年7月5日(土曜)午前10時より、山本図書館2階カウンターで整理券を50枚配布します。

夏休みスタンプラリー  ボーナスイベント 「国旗をさがせ!」

内容 児童書の棚にかくれた国旗をさがそう!
日時 令和7年7月19日 土曜 午前10時から 9月7日 日曜 午後5時 
図書館の開館時間中
期間中3回,隠している場所と国旗がかわります。
探す国旗はガチャできまる!
場所 山本図書館 2階カウンターと児童書コーナー
対象 中学生以下で期間中山本図書館で児童書を借りた人
 定員  なし

夏休み てづくりあそび「コインがきえる?!貯金箱をつくろう」

内容 夏休みの宿題にピッタリ!コインが消える不思議な貯金箱をつくります
日時 令和7年7月26日 土曜 午後1時30分~2時30分
場所 山本コミセン 3階 301会議室
対象 小学生(保護者同伴不可)
 定員 20名  定員に達しましたので配布は終了しました!
 申込  令和7年7月12日 土曜 午前10時から 
山本図書館2階カウンターで整理券を配布

夏休みてづくりあそび 拡大版おはなし会「3DBOXをつくろう 」

内容 おはなし会をちょっとスペシャルに!おはなしと3DBOXの工作をします
日時 令和7年8月2日 土曜 午後2時00分~2時30分
場所 山本コミセン 3階 キッズルーム
対象 どなたでも
ただし工作は5歳以上小学生以下
 定員 工作のみ30名 

夏休み自由研究企画 明治食育セミナー みるく教室「乳牛について」

内容 株式会社 明治の方をお迎えして、乳牛のひみつについておしえていただきます。
夏休みの自由研究にいかがでしょうか。
日時 令和7年8月8日 金曜 午後1時00分~2時00分
場所 山本コミセン 3階 301会議室
対象 小学生 (保護者同伴不可)
 定員 25名 
 申込 7月19日 土曜 午前10時~ 山本図書館2階カウンターで整理券を配布します 

イベント案内

イベントについての表
おはなし会 毎月第1土曜日 午後2時から午後2時30分
予定は下の「おはなし会」をみてください。
ボランティアさんによるおはなし会 毎月第3土曜日 午後2時から午後2時30分
予定は、下の「ボランティアさんによるおはなし会」をみてください。

おはなし会

おはなし会について
内容 絵本を読んだり、かんたんな手づくりあそびもしています。
日時 毎月第1土曜日 午後2時00分から午後2時30分 
定員 どなたでもどうぞ
場所 山本コミュニティセンター3階 保育室・キッズコーナー
8月の内容 おはなし会をちょっとスペシャルに!おはなしと3DBOXの工作をします
今後の予定  令和7年8月2日 土曜

ボランティアさん〔おはなしばすけっと〕によるおはなし会

日時 毎月第3土曜日 午後2時から午後2時30分
定員 どなたでもどうぞ
場所 山本図書館2階 絵本コーナー
今後の予定 令和7年7月19日 土曜 

先頭に戻る

八尾図書館

〒581−0003
八尾市本町2−2−8
電話:072-993-3606

山本図書館

〒581−0867
八尾市山本町1−8−11
電話:072-995-3883

志紀図書館

〒581−0094
八尾市志紀町西1−3
電話:072-948-5454

龍華図書館

〒581−0056
八尾市南太子堂2−1−45
電話:072-922−8007